こんにちは。
リージョンの設置店舗をご紹介するコーナー、
「リージョン置いてます」
第4回は、鹿児島市武岡にある「つばめ文庫」さんです。
「旅」をテーマに、今年の5月19日にオープンしたつばめ文庫。
鹿児島中央駅西口から常盤トンネルを抜け、武岡団地に続く坂道の途中に看板が出ています。
14坪ほどの店内には、およそ6000冊の古本が並べられています
そのうち、6縲怩V割は旅に関係するものが占めています。
鹿児島の歴史、観光関連の本も充実しています
つばめ文庫をオープンしようと思ったきっかけを、店主の小村勇一さんに聞いてみました。
「もともとサラリーマン時代から商売に興味があって、営業で個人店舗をまわっているうちに、お店をしたいという思いが強くなりました。趣味が読書と旅行だったこともあり、本を使って旅の魅力を発信できる場所を作ろうと思ったんです。去年の12月に鹿児島に帰ってきて、わずか5カ月でスピード出店しました」
つばめ文庫では、オープン後間もない頃からリージョンを置かせていただいています
リージョンへの感想は、「視点が面白いと思いました。特に19号の名山町と20号のナミクダヒゲエビ。他ではあまり取り上げられないものを扱っているのがいいですね」とのこと。
これからも、独自の視点で鹿児島のよさを取り上げていきます
「古本屋さんはカタい、敷居が高い、というイメージがありますが、ここは誰でも気軽に寄って楽しんでもらえるような場所にしたいと思っています。お客様とのコミュニケーションを大切にしたいので、店内の座敷をコミュニティスペースとして開放して、コーヒーを飲んでいただき、ゆっくりくつろいでいただいています。本を通じて、いろんな人たちとつながっていきたいです」と小村さん。
ブログやツイッターもこまめに更新されていますので、チェックしていると、イベント開催などのお得な情報が得られるかもしれませんね
あなたもつばめ文庫で、古書を通して旅の魅力を存分に感じてみてはいかが?
大きな地図で見る
【住 所】〒890-0031 鹿児島市武岡1-23-7 サブセンター武岡
【TEL・FAX】099-281-2729
【営業時間】10:00縲鰀19:00
【定休日】火曜日(臨時休業の場合は事前に告知します)
【URL】http://tsubamebunko.chesuto.jp/
【ツイッター】http://twitter.com/tsubame1017