こんにちは。
リージョン23号のFocus onでご紹介した
桃月庵白酒白酒師匠の落語に触れてみたい、
師匠のことをもっと知りたい、という方のために
これから2回に分けてオススメのCDやDVD、本をご紹介していきます。
今日はCDのご紹介から。
白酒師匠の落語のCDは、これまでに2枚が発売されています。
1枚目のCD「五街道喜助 改メ 桃月庵白酒」は、
二ツ目時代最後の独演会の模様を収録したCDです。
「臆病源兵衛」と「富久」の2つの噺が楽しめます。
昨年10月には2枚目のCD「桃月庵白酒1」を発売。
「短命」と「井戸の茶碗」の2つの噺が収録されています。
いずれの噺も、時代設定が江戸か明治かというような内容ですが、
今の時代に生きる私たちが聴いても十分に楽しめる噺に仕上がっています。
白酒師匠の滑稽噺の真髄が味わえるCDです。
白酒師匠は、噺の前の「マクラ」の面白さにも定評があります。
それぞれの噺の「マクラ」だけを聞き比べてみるのも面白いですよ。
鹿児島時代のエピソードが出てくることもありますから、
鹿児島出身の方はいっそう楽しめるかもしれません。
次回はDVDと本をご紹介します。 (前)